医院よりお知らせ

BEACH PARK NEWS



⇒ブログ一覧を見る

新型コロナウィルス・インフルエンザの感染拡大予防対策について

来院者さんへのお願い

①まず入口正面に設置してございます自動体温測定器で体温の測定をお願いします。
②奥に入り、石けんでよく手洗いをお願いします。
③手洗い後は、アルコールでよく手指滅菌をお願いします。
④ご協力ありがとうございます。マスクをしたまま待合室でお待ちください。

お願い ①体温の測定をお願いします お願い ②石けんでの手洗いをお願いします お願い ③アルコールでの手指滅菌をお願いします

また診療台にお座りになった際にはうがいもお願いいたします。(なお当院の手洗い、うがい、治療中の水は全て滅菌水でございます。)
発熱やせき・息切れなどの症状のある方は、マスクの着用をお願いします。
14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域(中国湖北省武漢市など)への渡航歴・滞在歴のある方、または新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方は、必ず事前に最寄りの保健所等の相談窓口にお電話でご相談ください。


従業員のマスクの使用について

新型コロナウィルス・インフルエンザの感染拡大を予防するとともに、来院者の皆様の健康と安全確保のため、マスクを着用している場合がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


当院でのコロナウィルス感染拡大予防対策

1、出入口
ドアノブ、手すり、下駄箱等、手が触れる部分の消毒を徹底しております。


2、受付・待合室・トイレ
保険証、診察券、本、椅子、ドアノブ、おもちゃ等の消毒を徹底しております。
(体に優しい除菌消臭効果のある次亜塩素酸ナトリウムを使用しております)


3、診療室
診療台は通常の肝炎、HIV感染予防対策をしております。
なお、手洗い、うがい、歯石とり、むし歯の治療での水は全て滅菌水が流れております。飲んでも問題ありません。
皆様ご安心して来院されてください。


佐藤歯科医院の特徴

お気軽にご相談下さい

健康を守るお手伝いをいたします

CHP研究会 虫歯で心配しない生活を

CHP研究会

カムカムクラブ お子さまの健康な歯を守る    

カムカムクラブ

よくあるご質問 さまざまな疑問にお答えします!    

よくあるご質問

診療案内


院長あいさつ

私が、歯科医師として、そして歯科医院の院長として進むべき方向を、極めて明確なビジョンとして持てたのは、「人々が自らの健康をコントロールして改善することができるようにするプロセス」という言葉を初めて聞き、大きな衝撃とともに急に視界が広がる感覚を覚えたときです。

この言葉は、ヘルスプロモーションの定義であり、「新しい健康観に基づく21世紀の健康戦略」なのですが、要するに、医療従事者のみが、「健康」「病気」に関する知識や情報を独占していた時代は終わったということなのです。

当院では、ヘルスプロモーションを実践し、来院者の皆さまが健康で幸福な人生が送れるようにサポートしていきたいと考えていますので、医院の治療方針は「予防中心」です。歯の健康を守ることで、充実した幸せな毎日を過ごしていただきたいと考えています。



→院長あいさつの続きはこちら

佐藤歯科医院  

院長 佐藤 信二

PAGE TOP

小冊子 矯正相談室 ブログ