根管治療

    根管治療とは

    根管治療 根管治療とは、死んでしまった歯の神経を取り除いた後、歯の根をキレイに洗浄・殺菌し、歯を再び生かすための治療です。神経まで及んだ重度のむし歯を放置していると、最終的には抜歯するしかなくなってしまいますが、それを阻止し、歯を残すことを可能にするのが根管治療というわけです。


    具体的な治療内容は?

    根管治療

    むし歯の初期の状態では、歯をけずって詰め物を入れれば、症状は改善されます。ところが、むし歯が神経にまで達し、炎症が起きてしまった場合、麻酔をして歯を大きく深くけずり、根管治療を行う必要があります。

    具体的な治療方法としては、歯の神経が入っていた部分(根管)を専用の器具を使い、きれいに洗浄。薬を詰めた後、詰め物を入れます。この際、むし歯を完全に取りきらないと再発してしまいます。根管治療には綿密な歯科技術が必要とされます。

    来院者さんの歯の状態によって治療の手順や通院期間は異なりますが、大きな流れとしては以下となります。もちろん治療前にはしっかり麻酔を効かせたうえで処理を行いますので、痛みはほとんどありません。

    根管治療の流れ

    1. 器具を用いてむし歯になった部分を除去する
    2. 治療しやすいように、神経のスペースに穴をあける
    3. リーマーという器具を使い、歯の根の感染した部分を除去する
      ※この際、必要があれば、抜髄(ばつずい)という神経を取る処理をします
    4. 炎症が起こっている根管の先まで薬を詰めて、バイ菌が入ってこないように根管を封鎖する
    5. 根管治療後の歯には、症例により詰め物や被せ物を取り付ける


PAGE TOP

ブログ LINE 新卒DH 経験者DH